吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅専門工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

EVENT & NEWS

2022年12月24日

『先進的窓リノベ事業』のまとめ情報

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。
「窓の断熱リフォームすると補助金ができるらしい。」
「2022年⇔2023年は窓リフォームに大きな補助金制度があるらしい。」
と知って、ネットで検索すると様々な補助金が出てきてよくわからない。

そんな方向けに『先進的窓リノベ事業』について情報をまとめました。

 

『先進的窓リノベ事業』の正式名称

『先進的窓リノベ事業』という呼称は後からついた名称です。
正式名称は
〇経済産業省:住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業について
〇環境省:断熱窓への改修促進等による家庭部門の省エネ・省CO2加速化支援事業について

経済産業省と環境省が合同での支援(促進)事業ということで正式な名称は当初なかったということです。

そこで『先進的窓リノベ事業』という呼称が付きました。
(認知がするか?はこれからでしょうが、、、)

 

 

概要:予算1000億円大きな補助金制度

『先進的窓リノベ事業』は以下の補助を行うと規定されています。

既存住宅における断熱窓への改修

補助額 :工事内容に応じて定額
• 対象 :窓(ガラス・サッシ)の断熱改修工事
(熱貫流率(Uw値)1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等、一定の基準を満たすもの)

『先進的窓リノベ事業』引用

※工事内容に応じて定額の詳しい内容は以下にまとめています。

 

 

『先進的窓リノベ事業』の補助内容

住宅所有者等とは、本事業にてリフォームする住宅の所有者(法人を含む)、居住者又は管理組合・管理組合法人をいいます。

『先進的窓リノベ事業』引用

居住者ではなく、所有者。
つまり、賃貸物件でもオーナーが申請すれば可能になる。
(法人でも可能)

本気で窓の高断熱化を進めていることがわかりますね。

 

 

『先進的窓リノベ事業』の要件

現段階では一番注意が必要かもしれません。
『先進的窓リノベ事業』の補助金を受けるためには、以下の2つを満たしていないといけません。

・令和4年11月8日から令和5年12月31日までに工事請負契約を締結したもの

ココは大丈夫だと思いますが、

・別途定める事業者登録の後に工事を着工し、令和5年12月31日までに工事が完了するもの

と定められています。
問題なのが、事業者登録は令和5年1月中旬以降から受付ができるようになる予定です。
つまり、まだ事業登録はできず、12月段階から1月上旬に着工してしまうと『先進的窓リノベ事業』補助金は受けられません。

 

 

補助金は直接もらえない。

 

少し気になる点ですが、補助金は『先進的窓リノベ事業』事務局から住宅所有者に振込されるのではなく、事務局からリフォーム会社へ振り込まれ、その後補助金分を還元される仕組みになっています。

工事をちゃんと行ったか?
その確認をとりたいということもあるのでしょうが、無事全額還元されるのか。
なんだか不安が残る仕組みですね。

工事請負契約の際にいくら補助金分還元されるのか?
しっかり確認しておくことが大切になりそうです。

 

 

 

戸建住宅・低層集合住宅における補助額

 

窓断熱リフォームには
・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換(カバー工法)
・外窓交換(はつり工法)
の4種類があります。

今回の補助金は4種類の工事内容に各3つのグレードによって補助金額が区分されています。

 

上の3つ(ガラス交換・内窓設置・外窓交換(カバー工法))は比較的短期間で施工でき、特にカバー工法は最近急激に施工事例を増やしています。

少しガラス部分が小さくなりますが、サッシ部分も含めて施工できるので断熱性能が上がると言われています。

 

 

外窓交換(カバー工法) 各種窓リフォーム方法

リクシルではリプラスという製品があります。
既存の障子の部分を外して、窓枠を上からかぶせるようにして施工します。

既存の窓形状によっては施工できないケースもあるため、お気軽にご相談してください。

 

 

内窓設置 各種窓リフォーム方法

リクシルではインプラスという製品がこの内窓に該当します。
既存の窓はそのままに内側にもう一枚窓を設置します。

防火、準防火エリアではこのインプラスしか対応できないケースもあります。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

大阪で先進的窓リノベ事業を利用して賢く窓リフォームをするならオギ建設へ

 

『先進的窓リノベ事業』は補助金額は工事内容や性能によって価格が違うということもあり、少しわかりにくいかもしれません。
工事内容を検討し、見積もりと補助金額を見比べながら、考えていくのがベストなのではないでしょうか?

例えば、リビングや寝室など使用頻度も使用時間も多いところは、性能をいいものを選ぶなど予算によっていろいろと考えられることも多そうです。

まずはお見積りと補助金額の計算にお声かけていただけたらと思います。
寒い冬は今年で最後にしましょう。
思った以上に窓を断熱化すると快適性も省エネ性も変わります。

お気軽にご相談してください。

 

12/16に公開された先進的窓リノベ事業の説明を中心に作成しました。

リンクもつけておきます。ぜひ併せてご覧になってください。

https://www.env.go.jp/content/000095821.pdf

2022年12月17日

2022→2023 こどもエコすまい支援事業の要件の見直しについて

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

令和4年12月16日付でこどもエコすまい支援事業の見直しが発表されました。

見直し内容は2点

 

-見直し後

  • 契約日を問わない。
  • 令和4年11月8日以降に対象工事に着手するものを対象。
    [対象工事:(新築)基礎工事より後の工程の工事、(リフォーム)リフォーム工事]
  • 事業者登録は交付申請又は予約申請までに行うこと

 

-見直し前

  • 令和4年11月8日以降の工事請負契約又は売買契約
  • 事業者登録後に着工したもの

 

 

 

相談窓口がつくられる予定

詳細は不明だが、
こどもエコすまい支援事業のZEHレベルの省エネ性能へ変更を支援する相談窓口ができるそうです。

すまい給付金の時のように相談できる窓口になるといいのですが、、

 

 

前補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」が大混乱

2022年11月28日に予算終了により終了した『こどもみらい住宅支援事業』が予定より早期に終了するなどのトラブルがあったためだ。

申請には事業登録をしないといけなかった。
が、事業登録を受け付ける事務局が決定していない状態だった。
そのため、補助金を受け取るためには着工を遅らせるなどの対応が求められていた。

 

 

「こどもみらい支援事業終了」次に考えるべき補助金制度も併せてご覧になってください。

別ブログで
「こどもみらい支援事業終了」次に考えるべき補助金制度をまとめています。
ぜひ、ご参考いただけましたらと思います。

 

 

「こどもみらい支援事業終了」次に考えるべき補助金制度

2022年12月17日

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間を年末年始休暇とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【年末年始休業期間】
2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)
※1/6より通常営業いたします。

 

2022年12月10日

肌の調子から健康を考える。|第1種換気システムと腸内環境のこと

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのアラフォーのオギ建設スタッフです。
ほんと寒くなりましたね。外に出るときには防寒仕様でヒートテックを着こまないと風邪ひいてしまうのでないかと思ってしまうほどですね。

そして、寒さとともに悩ましいのが乾燥だと思います。
乾燥に伴い肌の調子やのどの調子も良くなくなるので、風邪ひきやすくなりますよね。

この記事は断熱だけでなく、乾燥にも有効なオギ建設の家の紹介とともに、肌の関係にも関係する腸内環境について少し触れたいと思います。

 

肌荒れは腸内環境が原因?

 

人の美は外見の美しさと内面から発する健康的な美しさとも言われますよね。

外見の美しさと内面から発する健康的な美しさは大きな関係があると言われています。
例えば、体が調子が悪ければ人は気が弱くなり、気持ちにムラができてしまいます。
そうすれば、ほかの人からの印象も美しいと思われるものではなくなってしまいます。

腸内環境が悪化すると、腸内に棲む細菌は体に有害な物質を作り出し、それが血液を通じて全身に回るため、肌荒れを引き起こすと言われています。

 

 

腸活は美しさを肌のみずみずしさも保ってくれる?

腸内環境は、「腸内フローラ」を構成する腸内細菌の割合で決まると言います。
いわゆる、善玉菌、悪玉菌、日和菌の割合が、悪玉菌優勢になると腸内に有害物質をつくり肌にも体にも様々な不調を引き起こしてしまいます。

赤ちゃんの時がもっとも善玉菌が多く、成長するとともに悪い方に悪い方にと腸活環境は悪くなってしまいます。

不摂生を抑え、自分にあったプロバイオティクス商品を見つけられるか?
いろいろ試すしかないようです。

 

 

肌が乾燥すると血圧があがることが多い。

 

肌のみずみずしさは皮膚の含水率で決まります。
冬は空気が乾燥するため、皮膚からの蒸発が多くなりがちで、肌も乾燥してしまいます。

あまり知られていませんが、
肌が乾燥するとその乾燥に体が順応しようとして、血圧が上がることが多いそうです。

温度差による血圧変化もふくめて冬は血圧に注意が必要な季節と言えるかもしれません。

 

 

湿度も交換する第一換気システム

 

オギ建設の家は熱回収率90%と高い性能をもつ第一換気システムを標準仕様としています。
一般的な換気システムでは外気温が0℃のとき、室内にそのままの空気を入れてしまいますが、熱交換換気をするタイプなので外に排気する空気から熱を奪い、外気に渡し、新鮮な空気を温めてから室内に取り入れることができます。
吸気口の近くが寒いということ。

 

この第1換気換気システムの良いところは温度と併せて湿度も交換することです。
相対湿度は温度があがると乾燥します。

 

そのため、0℃の外気をそのまま室内に入れた場合、暖められた空気に触れて暖かくなると湿度が下がり、乾燥してしまいます。
熱交換換気システムで湿度も渡せば、室内の乾燥も抑えることができるということです。

 

 

「低温は万病」のもとだから室内の温熱環境を整えましょう。

前半の腸内環境はお家と関係なかったのですが、うちの社長はすごく詳しいので、ぜひ聞いてみてください。各種から調べ上げた腸活についての情報も持ってはります。

冬は血圧に関する疾患が急激に増える季節と言われています。
健康を考えずにはいられない時期と言えるかもしれません。
肌のゆらぎを知って自分の体調を確認しておくようにしましょう。

お家で役立てることもありますので、
お気軽にご相談してください。

 

2022年12月3日

おひとりさまが安心・快適に暮らす家とは

(2022.7/16 追記 12/3)

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのアラフォーのオギ建設スタッフです。
すこし前のデータになるのですが、2014年野村総合研究所発表のデータによると、2030年には47%の方がおひとりさま暮らしになるのだそうです。

・シニア女性が増えること
・未婚の男性、女性が増えること
・結婚していても別居婚というスタイルも増えること

がその大きな要因だと言われています。
選択肢が増えているととれば、良いことなのではないでしょうか?

『戸建ては家族が暮らすもの。』
そんな前提は分譲開発時だけで、実際の多くはおひとりさまで暮らしている世帯も多いのではないでしょうか。

家族で暮らすこと前提でつくられた間取りでおひとりで暮らすことの苦労はいかほどか。

おひとりさまでも戸建てを暮らしやすく。
と考えていくは大切なこと。

と言うことでこの記事ではおひとりさまが暮らしやすい住宅について考えていきたいと思います。

 

 

家相では空き部屋はNG 

利用していない空き部屋は閉め切りっぱなし、エネルギーが通らない場所になります。当然、良いエネルギーも入って来ません。長い間閉め切られた空き部屋に入って陰気に感じるのは、まさしく陰の気がこもるからだそうです。

サイズ感を大切にしたいですね。

 

 

 

おひとりさまの住宅はサイズが違う

車ならコンパクトカーで十分。とサイズ感をお持ちのおひとりさまも多いと思います。
建売分譲されている家はファミリーカーのサイズ感と思って問題ないのではないでしょうか。

 

 

 

ケース① 死別・離別によるシニア世帯

このケースでご相談を受けるのは、売却してマンションや施設に引越しすることを考えているケースが多いように思います。

現在お住まいのお家は、子どもを育てるのに適した5DK。
階段もあり、使用しない部屋も多く、設備も古くなっていて、温熱環境も良くなく、洗面所はすごく寒いというお話もよく聞きます。

 

マンションのようにフラットな方が住みやすいのでないか。
でも住みなれた街の方が慣れた顔もあって住みやすい。

こんなおひとりさまには「室内の隅から隅まで温熱バリアフリーの住宅」、必要なサイズで建て替えるか。また減築リフォームを行なうという方法があります。

 

 

 

ケース② 未婚の男性、女性世帯

私のまわりでも、未婚・もしくは×1、×2での未婚と言う学生時代の友だちは多いです。
楽しそうに未婚同士でよく遊びに行っては画像を送ってきます。

学生の時のノリそのままに。
仕事に遊びにと楽しんでいるようです。

結婚しない理由は各々違っても、未婚のまま暮らしていくそうです。
10年ほど前に遠方に住む彼から

「ひとり身で家を買っても良いのだろうか?」と相談を受け、
「良いと思うよ。」と全肯定。

 

通勤に電車を使うので、駅近く。
ひとりで住むから小さくて良い。
などなど希望をまとめていくと、市場には良い土地が多く出ていることがわかりました。

一般的に家族層にあわせて、土地査定されていると予測されるのですが、
ひとりで住むことに適した土地は少し安くなっているようで、

資産形成においても土地付き戸建ては有効なのだと言うことがわかりました。
ほとんどを仕事、遊びとアクティブに動き回る友人だからこそ、マンションや賃貸ではもったいないとの結論に。

 

 

 

必要なサイズに+ユーティリティに使えるスペースの間取りで快適に暮らせる

ひとりで戸建てに住むメリットはその広さにあるのかもしれません。
友人が暮らす家は一階に2部屋、2階にLDKと言う間取りの2LDK。

一階の部屋の1つはほとんど使用していないそうですが、親族や友人が遊びに来た際に泊まれるように、マットレスがポツンと置かれています。

年間で10日ほどしか使わない部屋。
だけど、あることですごく満足度上がっているそうです。
倉庫になりそうになると私たちが遊びに行くので、いつもきれいにしてくれています。

 

 

おひとりさまのお家づくりを応援します。

 

おひとり暮らしで戸建て、それも新築なんて贅沢。
なんて思わないでください。

冒頭にも書きましたが、2030年には半分が単身世帯になるそうです。
単身用分譲マンションが普通に販売されているように戸建ても単身用として区画割りされて分譲されることも十分に考えられます。

ファミリータイプには少し小さな土地だと低い評価を受けているお手頃な土地も、単身世帯のニーズが増えてきたら、変わってきてしまうかもしれませんね。

オギ建設ではおひとりさまのお家づくりを応援します。
どう暮らしていきたいのか?
高品質の住宅で叶えていきます。

お家のことなら何でも相談してください。

 

 

 

(追記)セカンドハウスについて

 

友人夫婦が家をもう一軒買ったそうです。
すでにマイホームを持っているのに、引っ越しなのかと聞くとそうではなく、
ともに在宅が多くなり自宅ではオンオフを分けにくいことがしんどかったそうで、自宅とは別に事務所のイメージで中古住宅を購入したそうです。

水回りなどをリフォームせずに、互いの仕事部屋だけをリフォームするという徹底ぶり。

互いに仕事の電話などで気を使わなくなり、仕事しやすくなったそうです。

どちらか一人でワンルームか何か借りればいいのにとも思うのですが、
2人で買ってゆくゆくの資産にしていきたいとのこと。
ほんと仲良いですね。

自宅でのゆったりした時間を守りたい。
との想い。

大事なのは家でどんなことを叶えたいのか?
そんなことを考え、それに答える提案なのだとつくづく考えさせられることでしたので追記しておきます。

2022年12月2日

「こどもみらい支援事業終了」次に考えるべき補助金制度

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。
今日から12月ですね。
早いもので今年もあと一か月。
あっという間にお正月が来てしまいそうで、年明けに1月に掲げた2022年の抱負に思い出しては、やり残しの多さに苦笑いがでてしまいました。

さて、2022年住宅支援制度だったこどもみらい支援事業が予算上限により交付申請の受付が終了しました。

駆け込みが想定されていたより多く、締め切り前後はバタバタとなったようです。

手続き期間
遅くとも2023年2月28日
と記載があったことを思うと、

想定していたよりもだいぶ早めに終了したと言えるかもしれません。

 

 

補助金難民?

こどもみらい支援事業にはこどもエコすまい支援事業という後継の補助金制度が始まっていますが、大きな障害は2022年11月8日以降の売買契約・請負契約締結でないといけません。

そのため、
2022年11月7日以前に請負契約締結で、こどもみらい支援事業への受付を完了していない場合は補助金が利用できないという補助金難民状態になってしまい、twitterなどでも嘆きの声を聞きます。

 

 

こどもエコすまい支援事業でも同じことが起きる?

今後詳細が発表されるこどもエコすまい支援事業においても同じように予算上限による締め切りはおきます。

特にリフォームのほうで3省合同で窓など開口部、給湯器などエネルギーに関係するリフォーム補助金などとも連携するそうですので、なお予算終了時期が読みにくいかもしれません。

 

 

 

その他補助金を検討しておく。

他にも補助金制度は準備されています。
これらの補助金制度はこどもみらい支援事業やこどもエコすまい支援事業とは重ねて申込することができないため、最初からこちら制度を検討しておくのも、いいかもしれませんね。

その他の住宅補助金制度
・地域型グリーン化住宅支援事業
・ZEH補助金

 

地域型グリーン化住宅支援事業

地域型グリーン化住宅支援制度は、地元工務店などで住宅を建てた場合に利用できる補助金です。
来年度補助金額は発表されていませんが、来年度までは予算組まれていますので、ぜひご活用ください。

オギ建設は地域型グリーン化住宅支援事業に参画しています。

 

 

経済産業省/環境省 ZEH補助金

こちらは経済産業省と環境省が予算をとり一般社団法人環境共創イニシアチブが運営しているZEH支援事業です。
イニシアティブとは、「先導」や「主導」という意味を持つ言葉です。

環境とともに創るを先導するというなかなかストレートな一般社団法人です。
https://sii.or.jp/

 

 

現在(12/1段階)
経済産業省 2次公募がされています。
https://sii.or.jp/meti_zeh04/
環境省 4次公募がされています。
https://sii.or.jp/moe_zeh04/support/public.html

 

 

 

数ある補助金制度も気軽に相談してください。

「数ある補助金制度は難しい。」
最近は国土交通省をはじめ、関係省庁や国から委託を受けた団体からの補助金など様々あるので、ほんとうにわかりにくくなっていますよね。

ないよりある方がいいのですが、、

最適な補助金制度を活用して、賢い家づくりを実現してください。
大阪でしたらぜひ弊社へご相談ください。

皆様どんな補助金を使用されているか。
そんな情報もお伝えできるときっとお家づくりの参考になるのではないでしょうか。

 

お問い合わせ
お問い合わせ
メルマガ オンライン相談オンライン相談