吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅専門工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅を建てるならオギ建設へ

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

EVENT & NEWS

2023年5月28日

SW工法に全館空調 『エコエアFine』が新登場|特長と性能を解説

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

SWに換気(空気清浄)・空調(冷房・暖房)一体の全館空調 『エコエアFine』が登場しました。
その特徴や性能などを深堀していきます。
皆様の暮らしに適しているか。その参考になれば幸いです。

 

高性能住宅専用の全館空調

今回発売された 『エコエアFine』は断熱等級6(HEAT20 G2レベル)以上を対象とした全館空調システムです。

と言うのも、
『エコエアFine』は一年中24時間稼働させ、ずっと快適な住宅を叶えながらも低出力タイプで省エネ性の高さも実現させることをコンセプトに開発された商品です。

 

低出力タイプのため、住宅の基本性能(断熱性、気密性)は必須です。
だから、ZEH基準を超える断熱等級6(HEAT20 G2レベル)以上を対象になっているのです。

全棟気密測定を行っている弊社オギ建設には相性の良い製品になりそうです。
キレイな空気・快適な温度とどちらも叶えながら電気代が高騰している時流にあった製品ですね。

 

 

全館空調システムでかなう暮らし

上でも紹介したように、
一年中24時間稼働を想定している『エコエアFine』は家じゅうのあらゆる場所での部屋間温度差が少なっていることがわかります。

寝室や洗面室など、本来は空調されていない部屋でも温度差が変わらない。
そんな暮らしでは室内環境のストレスを大幅に改善することになるでしょう。

 

小さな子どもさんがいる家庭では、風邪をひかさないために風呂上りに夫婦協力して子どもを拭き上げるなど、寒い家でのあるあるもこのお家ならなくなるのではないでしょうか?
(自分は下着もつけずに子どもの頭を乾かす日常が無くなるのはありがたい。←心の声)

 

 

全館空調の温度推移

左:
冬場は24.0℃~25.0℃
(宮崎県でのデーター測定)

右:
夏場は22.0℃~25.0℃
(大阪府堺市でのデータ測定)

一定になっていますよね。
これなら、パンツをはかず走り回り、布団をかけても転がりまわるうちの子も大丈夫そうですW

 

 

全館換気空調システム 『エコエアFine』の見た目

『エコエアFine』は室内に床置きタイプのシステムです。
そのため、室内に本体を設置する場所の用意が必要になります。

本体を床や天井など見えない場所に設置する他社製品もあり、このあたりはお好みになるのかなと思いますが、

『エコエアFine』室内に設置して見えるようにする。もしくは、
扉などで隠してしまうなどいかようにも間取りでデザインできそうです。

ちなみに、
開発・製造元のLIXILは『エコエアFine』見えるようにしても大丈夫なように、見た目デザインは頑張ったそうです。
(とはいえ、見た目は好みがあるので、、)

 

 

全館換気空調システム 『エコエアFine』全体群

ちょっとお勧めなのが、
「室外機の置場」

吹田、摂津、北摂エリアでは敷地に余裕があるケースは少ないです。
エアコンごとに室外機があるよりも、『エコエアFine』の1台で済ませることができるので、外観も敷地の使い勝手も良くなりますよね。

 

給湯器のコントローラーと似たところに設置することが多くなるでしょうか?

設計段階であまり目立たないところに設置したい
子どもでもコントローラーを触れられるようにしたい
など、打ち合わせして決めていきたいところですね。

 

空気の出入口になるレジスター
特長的なのが循環レジスターがあること

※循環レジスターは家内の一番暖かい空気がたまりやすい最上階に設置し、住宅内を均一にする役割を果たします。

 

 

 

 

 『エコエアFine』は電気代を抑えたい方向け|省エネ・低出力タイプ

24時間365動く全館空調は、電気代が問題になりがちです。
たとえば、とある軽量鉄骨HMさんで新築されたお家の電気代が今年の電気代高騰とあいまって、すごいことになったとTwitterでも問題になっていました。
これは全館空調の問題だけでなく、軽量鉄骨造りという構造の問題だったりするのですが、、

 

 

『エコエアFine』は冷房4.0kW/暖房4.5kW低出力タイプなので、もっとも低燃費モデル。全館空調がいいけど、電気代が心配というご家族にお勧めです。
もちろん、住宅は高性能であることが条件になります。

 

吹田、摂津、北摂エリアで快適な暮らしをしたいけど、低燃費なお家をお探しでしたらオギ建設へご相談いただけましたらと思います。

まずは家をZEH基準を超える断熱等級6(HEAT20 G2レベル)以上にして、

『エコエアFine』で希望を叶えられるのか?
デンソーさんのようなもっとハイパワーな全館空調がいいのか?
はたまた、各部屋ルームエアコンの方がいいのか?

色々シミュレーションしながら検討いただけたらと思います。

 

 

 

詳しくはLIXILエコエアFineカタログをご参照ください。
https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&catalogID=15882690000&volumeID=LXL13001&designID=newinter

 

2023年5月27日

【吹田市南正雀 1 丁目】構造見学会 / 6月17日(土)・18日(日)開催

2023年6月17日(土)・18日(日)/ OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

 

 

 

【CHECK】
■家の光熱費が前年より高くなって困ってる。
■部屋干しでもしっかり乾くの?
■効率のいい換気方法の家ってどんな家?
■ZEH(ゼロエネルギーハウス)って本当に光熱費がゼロになるの?
■オギ建設の家って他とどこが違うの?
■土地からお探しの方も是非。
■家を建てたいけど、何からはじめたらいいの?
など、『疑問』や『お悩み』をお聞かせください。 ご来場お待ちしております。
 

 

【日時】
2023年6月17日(土)・18日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
吹田市南正雀1丁目22-7

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2023年5月20日

妊娠中は電磁波に注意が必要? ラジエントヒーターが安心??

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

電磁波の影響はひとそれぞれ。
まったく影響を受けない方もいれば、頭痛や吐き気を感じてしまう方もいらっしゃいます。
見た目ではわからないので、当の本人が体調不良の原因が電磁波過敏症であると気づけないこともよくあるそうです。

 

弊社ではIHクッキングヒーターをラジエントヒーターに、
そして、IH炊飯器をこのラジエントヒーターと土鍋で炊くということもご提案しています。

 

今はまだ電磁波過敏症を発症していない方もスマホや仕事でのPCなど電磁波から逃れられない暮らしのなかで、少しでも電磁波を減らす暮らしも考えてみるのもいいかもしれません。

 

 

IHとラジエントヒーターの違い

 

以前のブログでラジエントヒーターについて紹介しました。
ラジエントヒーターはIHクッキングヒーターとの仕組みの違いや、磁場が発生させるのか。発生させないか。
などなど、、

 

参照記事≫
住宅先進国ヨーロッパ諸国ではガス・IHではなくてセラミック電気コンロが主流

 

 

 

IH調理器に比べて電磁波の安全度が高い

家電製品は電磁波を出しています。
ラジエントヒーターも電磁波をだしています。

 

とはいえ、IHクッキングヒーターの出す電磁波はすごく大きく、電子レンジより大きく500mGを超えるものをあります。1.5mを離れるとほぼ無害化するようですが、1.5m離れて料理はできないですよね。
ラジエントヒーターは1/16と電磁波の心配も大きく減らすことができます。

 

 

妊娠中はラジエントヒーターが安心?

国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP) ガイドライン(2020)では2010年からバージョンアップしました。10年の研究から一部緩和された部分もあれば、厳しくなっている部分もあります。胎児の影響検討が追加されています。

 

電磁波のばく露によって母体内の胎児の体温が上がるそうです。
調理中は調理器具の近い部分に胎児が近づくので、注意が必要なのかもしれません。

 

 

引用資料

電磁界(100kHz − 300GHz)へのばく露の制限に関するガイドライン
(国 際 非 電 離 放 射 線 防 護 委 員 会 (ICNIRP))

https://www.icnirp.org/cms/upload/publications/ICNIRP_RF_GL2020_Japanese.pdf

 

ICNIRP ガイドライン(2020)と以前のガイドラインとの違い

https://www.icnirp.org/cms/upload/publications/Differences_ICNIRP_RF_GL2020_Japanese.pdf

 

【ビルトインIH】電磁波の人体に与える影響について教えてください。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/84277

2023年5月14日

【吹田市南正雀 1 丁目】構造見学会 / 5月20日(土)・21日(日)開催

2023年5月20日(土)・21日(日)/ OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

 

 

 

【CHECK】
■家の光熱費が前年より高くなって困ってる。
■部屋干しでもしっかり乾くの?
■効率のいい換気方法の家ってどんな家?
■ZEH(ゼロエネルギーハウス)って本当に光熱費がゼロになるの?
■オギ建設の家って他とどこが違うの?
■土地からお探しの方も是非。
■家を建てたいけど、何からはじめたらいいの?
など、『疑問』や『お悩み』をお聞かせください。 ご来場お待ちしております。
 

 

【日時】
2023年5月20日(土)・21日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
吹田市南正雀1丁目22-7

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2023年5月14日

大阪は揺れやすいエリア|M7クラスの大地震に備えましょう。

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

GW前後地震多いですね。

5月に入ってからの地震の状況を調べてみました。

 

 

2023年5月前半のM4.0以上の地震
4月30日 岐阜県美濃東部 M3.7 5月5日 石川県能登地方 M4.5
5月1日 茨城県沖 M4.2 5月5日 石川県能登地方 M4.0
5月1日 浦河沖 M4.3 5月6日 青森県東方沖 M5.5
5月1日 沖縄本島近海 M5.2 5月6日 能登半島沖 M4.1
5月1日 沖縄本島近海 M6.2 5月9日 石川県能登地方 M4.9
5月1日 沖縄本島近海 M4.4 5月9日 石川県能登地方 M4.3
5月2日 福島県沖 M4.1 5月9日 能登半島沖 M4.3
5月2日 沖縄本島近海 M5.0 5月10日 岩手県沖 M4.2
5月2日 沖縄本島近海 M5.4 5月10日 能登半島沖 M5.0
5月2日 福島県沖 M4.0 5月10日 能登半島沖 M5.1
5月2日 福島県沖 M4.3 5月11日 南太平洋
トンガ諸島
M7.6
5月3日 茨城県沖 M4.1 5月11日 千葉県南部 M5.2
5月5日 石川県能登地方 M6.5 5月11日 トカラ列島近海 M4.4
5月5日 石川県能登地方 M4.0 5月11日 日高地方東部 M5.4
5月5日 石川県能登地方 M4.7 5月11日 宮古島近海 M6.1
5月5日 石川県能登地方 M4.3 5月11日 宮古島近海 M4.6
5月5日 岩手県沖 M4.5 5月12日 愛媛県南予 M4.2
5月5日 石川県能登地方 M5.9 5月13日 トカラ列島近海 M5.1
5月5日 石川県能登地方 M4.1 5月14日 父島近海 M4.5
5月5日 石川県能登地方 M4.2 5月14日 八丈島近海 M4.7

 

 

5月11日に南太平洋(トンガ諸島)でM7.6の大きな地震が起きていました。

 

M7.3 阪神淡路大震災
M7.3 熊本大地震

 

と同レベルの規模でしたが、幸い被害が少なかったため報道も少ないようですね。
今一度防災への備えを確認しておいたほうが良さそうです。

 

 

地震に強い家が一番!

 

画像 朝日新聞デジタル

https://mainichi.jp/articles/20230505/k00/00m/040/196000c

 

 

震度6強を観測した石川県珠洲市では複数の建物被害もでたそうです。

また、被害状況の全棟診断も同時に行われたようで、珠洲市の1747棟のうち、249棟が「危険」、398棟が「要注意」、その他は問題なしの判定が行われたそうです。

2回連続で大きな地震に襲われた熊本地震の教訓から二次災害を防ぐ応急危険度判定のようです。

 

 

 

”問題なし” の家

大地震後も住み続けられる家にできるかどうか?
問題なしと評価される家にできるかどうか?

耐震・制振性能が深く関係しています。
熊本地震のあと、調べられた情報によると

 

 

性能向上リノベ https://pirenoconsumer.ykkap.co.jp/earthquake-prevention/

 

 

旧耐震の無被害率が5.1%だったのに対して耐震等級3では無被害率は87.5%。と大きな差が出ています。
まさに問題なしと判定される住宅はこの無被害と評価される住宅です。

 

 

 

地震に強い家は1.耐震・制震性能 2.地盤揺れやすさ 3.劣化状況

 

上にあるように
住宅の安全性能「耐震・制震」は高い方が安心です。

耐震等級1を「1」の性能があるとして
耐震等級2は等級1の1.25倍、耐震等級3は等級1の1.5倍
の耐震性を持っています。

実は、地震にはそれらの家自体の性能だけでなく、

・地盤揺れやすさ
・劣化状況
も大きな影響があります。

 

 

 

大阪府 揺れやすさマップ

 

液状化現象が起こる可能性のある地盤は、ゆるく堆積した砂質土層で、その危険性は粘土よりも高いです。また、建物を支える力も失われ、比重の大きい建物は沈下したり、転倒することがあります。

液状化が起こりやすい地盤は揺れやすい地盤とも言えます。
大阪は土地の成り立ちから揺れやすいエリアが多いため、耐震性能を引き上げておく必要がありそうです。

 

 

 

また劣化状況の確認を

地震に備えて、まずは劣化状況を見ておくようにしましょう。
耐震診断と呼ばれるもので、補助金を受けることができます。

とは言え、
家の中の診断には躊躇してしまうこともあると思います。

まずは床下を開き、かび臭くないか?
基礎を外から見て、蟻道はないか?
基礎の割れはないか?

など簡易的なものですが、自分でチェックしておくようにしましょう。
冒頭でご紹介した通り、大きな地震が増えています。
十分に注意いただきますようお願いします。

 

2023年5月6日

住宅ローンって不安?失敗しない家づくりのコツ

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

はじめての家づくりには住宅ローンって不安ですよね。

マイホームを完成させるためには、入念な準備が必要です。資金計画は、失敗のない家づくりのための最初で最大のハードル。
ここでは、失敗せず、資金面の心配もなく、理想の住まいを実現するためのヒントやアドバイスをご紹介させていただきます。

 

1:予算決め・トータル住居費の検討

理想の住まいを実現するためには、資金計画とプランニングが重要です。

また月々の費用については、電気、水道、ガスなどの光熱費と、住宅ローンの実費を考慮する。つまりトータル住居費と呼ばれるものを検討する必要があります。

ただ、この予算決めが初めての家づくりにおいては本当に難しい。
土地探しから始める場合はまずは土地金額から探していくことも必要になり、より複雑になってしまいます。

 

土地だけでなく、建物も含めた金額の話ができる建築会社へ相談するのがよいでしょう。
(大阪でしたら弊社、オギ建設にお気軽にご相談いただければと思います。)

まずは現状住まいでのトータル住居費がいくらになっているか、
そこを調べるところから入るとよいのではないでしょうか?

 

 

2:正しい住宅ローン選びのポイント

失敗しない理想の住まいづくりには、適切な住宅ローンの利用が重要です。

住宅ローンは長いお付き合いになります。
しかし住宅ローンと調べると本当にたくさんの聞きなれない情報が入ってきます。
なので、知識として知っておきたいことを4つピックアップしました。

・借入金額と返済額の関係
・借入期間と返済額の関係
・返済比率
・住宅ローン控除や補助金などの助成制度

自分の経済状況や予想される予算を考えられるようになるためには、
上の4つの知識を知っておくと考えやすくなるでしょう。

最近はSNSなどでも家アカさんたちで情報を共有しているので、すごくわかりやすくなっているように思います。
(太陽光パネルを設置して毎月の光熱費なども公表されている方も多いですよね。)

 

 

 

 

3:無理のない返済プランの考え方

無理のない返済プランをたてるには

1.短期プラン
2.長期プラン

の両方から検討するのが良いでしょう。
と言うのもこの後、

・初期費用は安いけど、メンテナンスやランニングコストが高い家
・初期費用は高いけど、メンテナンスやランニングコストが安い家
という難しい決断に迫られるタイミングが来ます。

その時のためにも、
短期プラン:今の家賃、光熱費などの検討
長期プラン:家族の暮らし方、資産形成など
をしっかり話しておきましょう。

 

4:税制上の優遇措置や補助金などの助成金制度

住宅ローンで家を建てると『住宅ローン控除・減税』などを利用できます。
また家を購入に補助金などの助成する制度があります。

オギ建設で建てていただいたほとんどお施主様はこの助成金制度を活用されています。
ご自身の状況に当てはまる税制上の優遇措置や補助金制度についてはしっかりとお調べください。

ただ、安心していただきたいのは、オギ建設でお家を建てる場合は、このあたりもしっかりサポートさせていただきます。
打ち合わせの中で何度も話題にあがります。

 

 

お家づくりの資金については相談してください。

弊社でインタビュを撮影させていただきましたお施主様では、
「お家づくりの不安はなんだった?」との問いに
「やっぱりお金のこと」とご回答いただきました。

失敗しない理想の住まいづくりには、綿密な計画と準備が必要ですが、お家づくり前にWEB情報で調べながらすべて計画するには、難しいように思います。
やはり不安が募られていたのではないかと、、

お家づくりに集中いただけるように、
お家づくり中にまでお金の不安が付きまとわないように

家づくりの打ち合わせ段階からお家を建てる段階のお金の話だけでなく
引越し後のお金のこともしっかりとお話をさせていただけたらと思います。

吹田、摂津、北摂エリアで新築、リノベーションをご検討の方はオギ建設にご相談ください。
メンテナンスやランニングコストを抑えた住宅を提供しています。

お問い合わせ
お問い合わせ
メルマガ オンライン相談オンライン相談