吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅専門工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅を建てるならオギ建設へ

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

EVENT & NEWS

2023年4月29日

耐震等級3以上の等級4・5考えたい方へ|耐震+制震+耐久

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。
マグニチュード6.1の大阪北部地震からもうすぐ6年ですね。
被害状況を改めてみてみると多くの被害がでた地震でした。

 

 

このような地震から家族を守り、地震が来ても大丈夫と心から思えるお家を建てたいと願う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方へ、
耐震にこだわった住宅を考えてみましょう。

 

 

耐震等級3とは

住宅性能表示制度では耐震性能を3段階あります。

  • 耐震等級1:震度6~7の地震にも1度は耐えられる耐震性
  • 耐震等級2:耐震等級1の1.25倍の耐震性
  • 耐震等級3:耐震等級1の1.5倍の耐震性

耐震等級1の1.5倍以上の耐震性の場合はすべて耐震等級3になり、お家づくりにおいて耐震をもっと重視したい方にとって耐震等級3以上のものを願う方もいらっしゃると思います。

そんな方に抑えていただきたいのがモノコック工法と制振の2つです。

 

 

モノコックとは?

柱だけでなく、壁、床、天井を一体化した箱型で構成するモノコック構造です。
弱点になりがちな接合部への負荷も軽減されます。建物全体に分散するため、ひずみや狂いに強さを発揮します。

 

 

柱・筋交い wallstatでのシミュレーション

 

阪神大震災が起きたときのシミュレーション。
一階の筋交いが損壊を表す赤くなっています。そのため、ゆがみが起きて1階部分から倒壊してしまっています。

 

モノコック wallstatでのシミュレーション

筋交いをなくし、壁、床、天井を一体化した箱型で構成するモノコック構造したシミュレーション。倒壊せずにすんでいます。

 

 

制震工法のメリットは

 

制震工法は

  • 2階以上の上階の揺れが軽減される
  • 強風や台風の影響を受けにくくなる
  • 建物損傷のリスクが少なくなる

 

耐震住宅は強固に固め、地震の揺れに耐える仕組みですが、制震工法で家にたまる地震の揺れを吸収して家へのダメージを減らします。地震後のダメージの蓄積させないことで劣化を防止し、末永く暮らすためのものです。

 

 

+制震工法のシミュレーション

 

上記で紹介したモノコック構造に制震工法を加えると損傷を表す黄色やオレンジ色が少なくなっているのがわかります。
大地震が来ても軽微な修理で抑えることができるということが見ていただけると思います。

 

 

耐久性も耐震性には重要

地震はいつ起きるかわからないという問題があります。
建築したては耐震等級3があっても、劣化し、その性能までも減衰してしまっているということがありえます。
そのため、耐震性には耐久性というものが必然的に重要になってきます。

家の劣化、とくに耐震性を損なう劣化は雨漏りや結露などの「湿気」の問題です。

 

 

上記の写真のように壁の中で進む劣化が構造部を腐食させてしまい、耐震性が無くなってしまいます。つまり、壁構造は湿気に強いことが大切なのです。
オギ建設では壁内で使われる断熱材が35年無結露保証付きです。

 

オギ建設では湿気に強い断熱材を使い、劣化しにくい壁構造とすることでいつ来るかわからない大地震に備えるお家を提供しています。

耐震等級3以上の住宅で住む安心を提供したい。
オギ建設では標準仕様で提供しています。

安心に暮らせるお家だからこそ、デザインにもしっかりこだわっていただけたらと思います。

 

 

大阪府は揺れやすい

 

 

大阪北部地震でもそうでしたが、震源地から離れていても大きく揺れてしまう地盤というものがあります。多くの地震があった東日本大震災の時でも震源地から約80kmもは離れた場所がもっとも大きな揺れを観測したケースがあったそうです。

「地震の波は、固い岩盤を伝わり表層のやわらかい地盤に入ったときに増幅される」
という特性を持つからだそうです。

大阪府は元々海だった場所ですから揺れが広がりやすく増幅される場所も多いと言えるのだそうです。

地盤的な意味でも耐震性にしっかりと確保した住宅を考えたいですね。

2023年4月26日

【摂津市正雀本町 2 丁目】完成見学会 / 5月13日(土)・14日(日)開催

2023年5月13日(土)・14日(日)/ OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

 

 

 

【CHECK】
◆玄関が寒くない暑くないからできる間取りの自由
◆ZEHで光熱費がどれぐらい変わるのか?
◆適材適所な収納計画を体感
◆部屋干し大丈夫!結露保証35年なお家
◆おしゃれで落ち着く照明計画
◆お客様のこだわりを取り入れた細部への工夫

 

 

【日時】
2023年5月13日(土)・14日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
摂津市正雀本町2丁目21-31

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2023年4月23日

〝 春の感謝祭 ” ご来場いただきましてありがとうございました。

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。
本日は〝 春の感謝祭 ”でした。
多くのご来場ありがとうございました。

 

オギ建設の倉庫にたくさんの方がご来場いただきました。
ご家族やお友達とご一緒に来ていただきました。

 

 

 

モノづくりの楽しさを知ってほしいと開催している工作教室は思い思いに作って、みんな大切に抱えて持ち帰ってくれました。

 

 

 

1回50円のくじ引きははずれなし
子どもたちは真剣な表情でくじ引きを引いてくれていました。

 

 

スーパーボールすくいではいっぱい掬えたね。
そして、本気でやるからこそ悔しいんだよね。

 

 

毎回参加いただいている「リバーフィールド」 パン屋さんは今回も大人気でした。

 

 

こちらも大人気の網戸張替えコーナー
子どもたちの笑い声をBGMに対応いただきました。

今回も皆様の大盛況で終えることができました。
皆様、誠にありがとうございました。

2023年4月21日

GW休業のお知らせ

 

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間をGW休暇とさせていただきます。

期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

【年末年始休業期間】
4月29日(土)30日(日)
5月3日(水)~7日(日)

2023年4月16日

体感温度で変わる夫婦温度?光熱費??

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

光熱費が今後も上がるでしょうから、光熱費を重視したお家づくりをした方がいいのはわかっていても体感としてわかりにくいですよね。

 

そこで、光熱費に関係する体感温度をまとめました。
体感温度と光熱費とは深い関係があります。

お家づくりの参考になれば幸いです。

 

 

 

 

断熱化された住宅では逃げていく熱量が違うから省エネに

左が昭和55年省エネ基準
右が平成28年省エネ基準
との比較であっても冬の暖房に必要なエネルギーは半分程度(19106MJ→9089MJ)になり、省エネになります。

 

ではどこからか熱が逃げているところは住宅用語では熱の流出(冷たい)
冷たいところは寒く感じるのです。

 

逆に夏場などは熱の侵入(熱い)
熱いところは暑く感じます。

この二つが体感温度に影響します。

 

 

シミュレーション以上に体感温度が重要

 

暑い、寒いという感覚は温度計で表示される室温だけでなく、表面温度や気流によっても大きく体感温度が変わります。

 

冬や夏、低断熱のお家では壁、床、窓から熱の侵入や熱の流出が起きています。
冬では冷たい壁、床、窓からの冷輻射、
夏では暑い壁、床、窓からの輻射熱、
が発生しています。

 

冷輻射や輻射熱を発生させている表面温度と室温を足して2で割ったものが体感温度となるので、室温は寒くないが寒く感じる。室温は暑くないのに暑く感じるといったことがおきてしまい、低断熱の住宅では余計に寒く、暑く感じてしまう原因となります。

 

余分にエアコンを動かしたり、コタツから出られなかったりと体感温度が余分に冷暖房費がかかってしまうということがありえそうです。

 

 

夫婦ごとに違う体感温度って実は?

引用 いごこちの科学 NEXT ハウス https://www.replan.ne.jp/articles/10253/

 

冬でもヒートテックなんて着たことないような暑がりな方っていらっしゃいますよね。
代謝がよく(代謝熱量が多い)方ですね。

逆に冷房をつけるとその風で体調を崩してしまう方も。
放熱量が多く代謝熱量が低くいため、寒がりです。
わたしはこのタイプで、真夏以外は温活を心掛けています。

夫婦の寒がり・暑がりの違いは互いに譲り合うしかないのでしょうが、
室内の体感温度の違いがより複雑にしている可能性がありますよね。

 

室温は高くとも冷輻射で寒く感じてしまう人と室温が暑く感じてしまう人、互いに我慢しているという状況を少なくとも高断熱化で改善することはできそうです。

 

 

良いバランスの家は夫婦が笑顔でいられる家

もちろん、間取りもデザインも家にとってはすごく重要で、せっかくの家づくりにはしっかりとこだわりたい。でも目に見える分、どうだろうか?と夫婦で確認ができるところだと思います。

家には目には見えないことがたくさんあります。
耐震性、空気質、そして今回の体感温度。

ぜひ、ご夫婦で体感温度に差がある方はこの体感温度に重視したお家づくりを心掛けていただけたらと思います。

家が居心地がいいのは夫婦で仲がいいがもっとも大事な要因ですしね。
家ができることはたくさんあります。

2023年4月9日

家を不快に感じる季節でも快適な家を建てる方法

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。

 

春から夏って疲れやすいと感じませんか?
ほんとのんびりしたい。ゆっくりしたい。

 

花粉症かな?5月病かな?と疑い、怠け心が顔を出しているのかもと自戒していたのですが、
実はこの時期激しい寒暖差に対応するために自律神経が頑張ってるらしく、激しくエネルギーを使っているのだそうです。

 

疲れやすさやだるさを感じたら、無理せずに心と体を休ませたい時期なのですが、
困ったことに梅雨時は不快で心と体の疲れも取れにくいですよね。

『やっぱり、一年中快適な家は大切だ。』
と毎年思うこの季節と家を不快に感じる季節でも快適な家を建てる方法についてまとめました。

 

 

住宅内空気における季節毎の快・不快|ダイキンによるアンケート

『空気で答えを出す会社 ダイキン』が2019年に発表した首都圏在住の共働き核家族世帯の男女400人へのアンケート内でこんな質問がされていました。
(N=400)

Q:あなたが現在、主にお住まいの住宅内の空気について、季節毎の快適度・不快度を教えてください。

 

  • とても不快 1位は夏 9.3%
  • とても不快・やや不快 1位は梅雨 62.6%

 

と一番家を不快に感じる季節が梅雨から夏とのこと。
空気の専門家ダイキンさんは
「住宅内の湿度(しつど)上昇による様々な課題(ジメジメからくる不快感、結露やカビなど)が発生、夏になれば熱帯夜の寝苦しさや睡眠の質の低下、、」
と続けられています。

 

 

部屋干しが多くなる季節

春の花粉症、梅雨の部屋干しなど部屋干しによって住宅内湿度が上がってしまい、ジメジメからくる不快感、結露・カビなどの臭いなど部屋干しによって、居住空間の快適性を損なわれてしまいます。

実際、部屋干しの場所はリビング、空き部屋、寝室と続きます。

 

 

そして、部屋干しの困りごとは、「場所」 湿度(しつど) 「臭い」の3つに集約されているとのこと。

 

 

ランドリールーム、洗濯室のススメ

ランドリールーム、洗濯室があるとリビングや寝室への湿気対策にもなるので、居室空間の快適性が損なわれにくくなります。

 

 

 

一種全熱交換換気システムが湿気対策に有効です。

一種全熱交換換気システムは外気から空気を取り入れるとき(外気に湿気が多いとき)に湿気をこしとることができるため、室内の湿気量を抑えることができます。
季節的に湿気の多い時期はほんとうに助かる性能です。

 

一般的な第三種換気システムでは湿気をこしとらないので、外気に湿気が多いときには室内に入ってくる空気もそのまま室内に入ってきてしまいます。

これらの湿気は
「部屋がジメジメする」
「床がペタつく」
の原因にもなってしまいます。

 

 

湿気は臭いの原因

 

いわゆる「湿気臭い」
あれは、湿度が高いことでカビや細菌の繁殖してしまいカビや細菌が出す臭いのこと。

もちろん、健康にも良くないですし、不快と感じる場所でのストレスは意識できない自律神経への影響も考えられますよね。

疲れやすい、だるいと感じやすい
これからの季節は、快適に疲れをとれる湿気対策をとった良い家は最適解なように思います。もちろん、これらの家では夏も冬も快適。

だから一年中快適な家って夏や冬の断熱性だけじゃなくて、梅雨や秋雨時期の湿気対策のできた家のことではないでしょうか。

オギ建設はそんな一年中快適な家を建てています。
ぜひ、お気軽にご相談してください。

 

 

4月22日(土)春の大感謝祭を開催します。
ぜひ、皆様もご来場ください。

 

2023年4月7日

4月22日(土)春の大感謝祭を開催します!

 

 

オギ建設、春の大感謝祭!

日頃お世話になっている地域の皆様に感謝のココロを込めて、春の大感謝祭を開催します!

 

【イベント情報】

開催日:4月22日(土)
開催時間:10:00〜16:00
会場 : 吹田市南正雀2丁目 4-5 (オギ建設倉庫)

 

 

【イベントCHECK!】

「工作教室」

いつも大人気の工作教室!! 1回¥100♪

 

「手作りパンまつり」

摂津あんぱんで有名な「リバーフィールド」 さん。
一流ホテルや有名レストランに卸しているパン屋さん の高級パンの直売会です。

 

「くじ引き大会!!」

ハズレなし!左下の引換券をお持ちください。 引換券がない場合は 1 回 50 円で出来ます!
1 等は豪華賞品をご用意しております!

 

「網戸張替え」

大 : ¥1000 小 : ¥500
※網戸はご持参ください (特殊なものはお断りしております)
網戸の最終受付は14時です。限度に達しましたら お断りさせて頂く場合がございますのでお早めにお持ちください。

 

 

などなど、楽しいイベントをご用意しております!

 

 

また、この感謝祭の収益金は全額、吹田市・摂津市の児童基金に 寄付させて頂きます。
未来の子どもたちのために是非ご協力ください。

 

 

【MAP】

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
予めご了承くださいませ。

 

2023年4月3日

こどもエコすまい支援事業の補助金予算残高がわかりやすくなりました。

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設のスタッフです。
今回のこどもエコすまい支援事業の補助金予算がわかりやすくなりました。

いままでの住宅補助金同様、予算枠が無くなり次第、交付申請の受付が終了します。
そして、予算に間に合わずに補助金が受けられないということも。

 

今年はその予算枠がわかりやすくなったということですね。
(予算枠が無くなれば、補助金が受けらえなくなるのは同じなのですが、、)
新築、リフォームでお考えの方はわかりやすくなった予算枠明示で確認いただき十分に注意いただけたらと思います。

 

 

 

こどもエコすまい支援補助金を受けるために知っておきたいこと

予算枠で気をつけたいのが、
どの状態になれば補助金申請ができるのか?
という点だと思います。

 

まずはポイント

  • ・交付申請で補助金交付決定
  • ・予算確保は交付申請の予約が有効
  • ・交付申請の予約は3か月有効

 

こどもエコすまい支援補助金を受けるためには上記を知っておいてください。
補助金交付決定に最重要ポイントです。

以下に全体流れを説明していきます。

 

 

1.新築工事請負契約の締結

間取りや新築金額が確定し、着工、竣工時期などが決まりましたら行う工事請負契約を行こないます。

 

2.こどもエコすまい支援事業補助金 共同事業実施規約(新築用)に記入

建築会社(オギ建設)と皆様と共同で規約締結を行います。

 

3.交付申請の予約

 

交付申請は一定以上の出来高の工事完了してからでないと交付申請ができませんが、
予約を行うことで3か月間または2023年12月31日のいずれか早い日までは予算を確保することができます。

 

交付申請の予約に必要な書類は
・こどもエコすまい支援事業補助金共同事業実施規約(新築用)
・工事請負契約書
・建築確認済証
・建築主の本人と家族構成の確認ができる住民票(世帯票)の写し 等
・住宅の性能を証明する住宅証明書等

 

建築確認済証が必要なので、
どんな敷地にどんな間取りで建てるのか?
また窓などの仕様もしっかり決まっていないと予約申請ができないということがわかります。

 

 

4.建築着工

建築着工とは、根切り工事または基礎杭打ち工事の着手のことを言います。

 

5.交付申請

予約をすでにしている場合は、工事出来高確認書(現地写真を含む)をのみ提出します。
(予約をしていない場合は、予約時に必要な書類をあわせて提出)

 

こどもエコすまい支援事業補助金 工事出来高確認書

https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/assets/doc/kodomoeco_youshiki_10.pdf

 

6.交付決定のお知らせ

書類の不備がなければ、事務局から交付決定書が届きます。

後はこどもエコすまい支援補助金が振り込まれて、完了報告するという流れになります。

 

 

こどもエコすまい支援はお施主様から申請できないタイプの補助金制度です。
他の先進リノベ補助金などもですが、

全ての建築業者から申請できるというものでもありません。
しっかりと対応してもらえる会社なのか。

新築、リフォーム時に十分に確認しましょう。
大阪でお家づくりをお考えの場合は、補助金のことも含めてお気軽にオギ建設へお問合せください。

 

 

 

お問い合わせ
お問い合わせ
メルマガ オンライン相談オンライン相談