吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅専門工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

EVENT & NEWS

2022年3月29日

JR岸辺駅 阪急正雀駅周辺の住宅利活用・売却相談について

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのオギ建設スタッフです。

いつもこのブログではこれからお家を建てようとお考えのお施主様に向けた内容の記事が多いのですが、今回はお家をお持ちで今後売却も含めてお考えの方向けにご提案があります。

弊社には土地をお待ちのお客様が多く登録いただいております。
売却の際は不動産会社様への相談と合わせて弊社オギ建設にも相談いただけませんでしょうか?

 

解体費用等、ご相談させてください。

 

相当築年を経過した住宅では中古住宅で販売する場合を除いて解体費用が掛かることがあります。
この解体費用は産業廃棄の処理場の値上げにより、毎年価格が上がっています。
そのため売却を相談すると思っていた以上の解体費用や荷物の処分費用がかかることを知ることになると思います。

また販売の際には事前に解体するべきかどうか。
解体費用を含めた価格で買い取り相談するべきか。
と不動産会社との検討をされると思います。

しかし、弊社で土地探しをご検討されているお施主様へは敷地へ建物を乗せた図面などのご提案をさせていただきます。

また解体費用についてもトータル的な予算においてご検討いただけることになるでしょう。売却するために買取することや先に解体費用を支払うなどの負担を減らすことができます。

(※実際の売却時には不動産会社がサポートに入ります。)

 

 

 

まずは『土地待ちでお待ちいただいているお客様はいるか?』ご相談してください。

コロナ前(2019年)開催 餅つき大会

 

リフォームして利用するか?
土地を売却するか?

最適な答えはお家によるのかもしれません。
リフォームして十分に利活用できるのかも含めたご相談ができることも地元工務店だからこそ。

まずは『土地待ちでお待ちいただいているお客様はいるか?』とご相談してください。
すぐのお話でなくても大丈夫です。
地元に寄り添い、地元でならお家のこと何でも相談できるそんな地元工務店がJR岸辺駅 阪急正雀駅にはあります。お気軽にお声掛けください。

2022年3月23日

完成見学会 / 4月9日(土)・10日(日)開催

2022年4月9日(土)・10日(日)/ OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

 

 

 

【CHECK】
■24時間換気してるけど寒くならない家ってどんな家?
■stay homeやテレワークで家の光熱費が前年より高くなって困る。
■テレワークに最適な家ってどんな家?
■ZEH(ゼロエネルギーハウス)って本当にゼロになるの?
■オギ建設の家って他とどこが違うの?
■家を建てたいけど、何からはじめたらいいの?

 

 

【日時】
2022年4月9日(土)・10日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
吹田市内本町 1 丁目 15-15

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2022年3月22日

C値 気密性は施工精度で決まる!!|吹田市で全棟気密測定を行なう会社

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのオギ建設スタッフです。

住宅においてもっとも大切なことは施工精度なのかもしれません。
その施工精度を調べることができる一つが『気密性』

天井・壁・床の断熱工事が終わり、内装施工の前に行う気密測定で住宅の気密(すき間相当面積)が明らかになります。

どんな断熱材を使うか?と言う断熱性とは違い、1棟1棟施工精度を試される気密についてとことんこだわったお家づくりをしていきたいと思っています。

この記事では気密測定を行なった方が良い理由をまとめていきます。

 

腕のいい建築会社は気密性にこだわる。

今も昔も腕のいい建築会社と呼ばれるのは誇らしいことです。
木を一本一本手で刻みで仕口や継手をつくり、傾いていない住宅を建てる建築会社を腕のいいと評価してきました。
しかし、逆に言えば、腕の悪い建築会社もたくさんあったと言えます。

今はCADデータによるプレカットが主流となり、腕の悪い建築会社が減ったように一見思います。実際はプレカットが導入されることで次のステージとして気密性で腕の良い・悪いを競うようになってきました。

家づくりはモノづくりです。
良いものをつくりたいという職人の気質は時代が変わっても変わることはないのでしょう。

 

 

 

気密測定には気密測定技能者の資格者が行う。

「JIS A2201 送風機による住宅等の気密性能試験⽅法」と気密測定方法についてJIS(日本産業規格)で決まっています。

気密測定技能者の資格は一般財団法人建築環境・省エネルギー機構が主催しており、年に一回、3年更新。

「お客様への住宅の品質証明」を行う重要な資格です。

 

 

 

注文住宅の3大性能『耐震性能』『断熱・省エネ性能』『気密性能』

注文住宅のもっともメリットは間取りなど自由度のある点です。
ぜひ楽しんで家づくりを行ってください。

次いで、その性能ではないでしょうか?

注文住宅の3大性能

・耐震性能:万が一の地震の時に大切な家族と財産を守る耐力について

・断熱・省エネ性能:過ごしやすさや冷暖房費など

・気密性能:すき間からの漏気・侵入を防ぎ、断熱性・省エネ性・空気質に関係する性能

 

お施主様が決まっていない建売住宅ではこの3大性能『耐震性能』『断熱・省エネ性能』『気密性能』がなあなあとなっているように思います。

特に、施工精度の『気密性能』においてほとんどの住宅ですき間を明らかにする気密測定すらも行われていないようです。

偶然、すき間の少ない家ができることは絶対ありません。
すき間対策を行い、すき間をつくらない仕様と施工精度でなければ実現することはできません。

 

 

気密測定を行なった方が良い理由

オギ建設では全棟気密測定を行なっていますが、上記でも書いたように実は気密測定を行なわない会社もたくさんあります。

では気密測定を行なわなくていいのか?と言うとやはり気密測定は行った方が良いでしょう。

気密測定を行ないきちんと気密性能を明らかにした方が良い理由は

気密性能を明らかにした方が良い理由

・気密測定を行うことによって、大工さんや職人さんたちにも緊張感を持って仕事するということ

・気密性能を上げないと換気バランスが悪くなり、室内の空気質が悪くなる。

・すき間から壁の中に外気や室内の湿気が入るこむことで結露やカビの原因になるため。

・断熱材の性能を発揮しきれないため

などなど、すき間が多いことで発生する問題はさまざまあります。
youtubeでは蛾がすき間から入ったというような動画もUPされていました。

 

 

気密と施工精度はほぼ同じこと

オギ建設の職人たちが丁寧につくり上げる住宅は気密測定でもよい数値がでています。
施工事例にC値を入れているのは、そんな職人たちの丁寧な仕事を知ってほしいという気持ちも入っています。

デザイン性を支えているのはやはり性能です。

良い家だね。と訪れた方には気密性は伝わらないかもしれません。
でも住むとわかる性能だからこそ、トコトン現場での施工精度にこだわって気密性にこだわっていきたいと思います。

また第1種換気が標準仕様となっています。

せっかく建てる家は良い家をお考え下さい。

 

 

 

 

2022年3月14日

大阪では小さくても高性能なお家がオススメです。

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのオギ建設スタッフです。
今月、大阪府守口市で構造見学会を開催させていただきました。

大きくない区画の建て替えということもあり、3階建。
このお宅同様に小さめのお家で高性能なお家をご希望されるお客様が増えているように思います。

小さな高性能なお家にはどんなメリットがあるか。
この記事ではまとめていきたいと思います。

 

 

小さくても高性能なお家はお得!

冒頭から「お金」の話になってしまいますが、小さな高性能なお家のメリットはお得なことです。
お得になることをまずはまとめてみました。

 

小さなお家だからお得なこと

土地編
・土地の固定資産税が安くてすむ。
・便利な場所になるので移動費が安くてすむ。
・土地の取得費が安くてすむ。
・住宅ローンの負担が減る。

建物編
・メンテナンス費用が安くなる。
・外回り手入れが楽ですむ。
・お掃除がラクになる。

高性能だから
・光熱費が安くなる(暖房費約6割引き)
・1階から3階まで冬は暖かく、夏は涼しい

一般的にはこのようなメリットがあります。
また土地取得費用を抑えることで、生活が便利になるオプションなどを付け加えるなども良いですよね。電動シャッターやタッチレス水栓、エコカラットなど暮らしやすさにつながるような人気のあるオプションです。

 

 

便利と満足をどちらも叶える方法|小さくても高性能なお家

都心や駅から近い場所は便利ですが、土地の坪単価はどうしても上がりがちですよね。
そのため戸建てを建てるのは手が出しにくいとマンション購入を考える方も多いそうです。

ただ、マンションでは70㎡~80㎡がほとんどで、この㎡数も壁芯面積というもので壁の真ん中、つまり使用できない部分も含まれています。マンションの壁は厚いですよ💦
実際はもっと小さくなってしまって思ったより狭いということをよく聞きます。

戸建てならもっと自由に必要な部屋数や収納数を考えながらお家づくりをすることができます。

家族の趣味やライフスタイルでお家の広さがマンションよりは必要だけど、便利さも手に入れたいなら小さくても高性能なお家をご検討ください。

便利さを叶える土地探しも併せてご相談してください。

2022年3月5日

構造見学会 / 3月12日(土)・13日(日)開催

2022年3月12日(土)・13日(日)/ OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

 

 

 

【CHECK】
■24時間換気してるけど寒くならない家ってどんな家?
■stay homeやテレワークで家の光熱費が前年より高くなって困る。
■テレワークに最適な家ってどんな家?
■ZEH(ゼロエネルギーハウス)って本当にゼロになるの?
■オギ建設の家って他とどこが違うの?
■家を建てたいけど、何からはじめたらいいの?

 

 

【日時】
2022年3月12日(土)・13日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
守口市梶町 1 丁目 24-6

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2022年3月5日

「換気システム」選びに失敗すると室内環境が悪化する理由

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅・リフォームのオギ建設スタッフです。
高気密高断熱にするとCO2濃度が上がって健康に害がでると動画があがっているそうです。
お客様から相談受けてGOOGLEで検索してみると「これかな?」というブログが上がってきました。

 

「24時間換気システム」選びに失敗すると室内環境が悪化する理由|高気密高断熱住宅のデメリット【断熱・気密・換気性能④-1】https://good-things-committee.com/column/1081

 

「高気密・高断熱」 批判の記事?

最初お客様からお聞きした印象は「高気密高断熱」はけしからんという論調で書かれているとばかり思っていたら、
適切換気が必要だということを強調した内容でした。

高気密高断熱の出始めならまだしも、技術的にも確立した今に批判とは?どんな強引なロジックが書かれているのだろうと早とちりでした。

よかったです。私たちも同じ意見でした。適切換気が大切。

高気密高断熱は「高気密・高断熱・適切換気」三位一体のものです。
どれ1つが抜けても望んだ結果を手にすることができません。

 

 

 

24時間換気システムが重要 

高気密高断熱の言葉には「換気」という言葉が出てきていません。
そのため、少し軽視されているように見えます。

というのも法整備されたのが最近のために換気が義務化されていることが一般的に知られていないということもあるのかもしれません。

2003年7月15日、改正建築基準法にて換気は義務化されました。
義務化されるほどさまざまな問題が起きたいたことも間違いないのですが、、。

耐震義務化されたのが、1986年ですから耐震に比べると17年遅れました。
ちなみに住宅先進国スウェーデンでは1976年には換気システムが法制化されていましたので、日本は約30年も遅れてしまいました。

 

 

換気不足は「睡眠不足」「ハウスシック」を引き起こす。

冒頭で紹介したブログ「「24時間換気システム」選びに失敗すると室内環境が悪化する理由|高気密高断熱住宅のデメリット【断熱・気密・換気性能④-1】」では換気不足によって二酸化炭素濃度が上がってしまい、睡眠の質が下がることを紹介されています。

ブログでは二酸化炭素濃度と睡眠の質の相関関係については触れられていなかったので、少し調べてみました。

寝室内環境が睡眠の質に与える影響

尾形壮行(早稲田大学)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shasetaikai/2018.6/0/2018.6_89/_pdf/-char/ja#:~:text=%E6%B5%85%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%AF,%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E3%81%8C%E6%B8%9B%E5%B0%91%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

 

以下上記論文内

20歳代 18人
50歳代 5人

被験者の自宅寝室において5日間睡眠実測調査を行った。

なんとも難解な論文に手を付けてしまったのでしょうか💦
簡単に分類すると

CO2濃度が上がるとレム睡眠の割合が増加、ノンレム睡眠の割合が減少したそうです。
※レム睡眠では、脳が活発に働いており、記憶の整理や定着が行われている。
※ノンレム睡眠では、大脳は休息していると考えられ、脳や肉体の疲労回復に重要。

 

 

換気のために窓を開けるでは睡眠は改善しない。

寝室内環境が睡眠の質に与える影響 尾形壮行(早稲田大学)
実験では続きがあり、窓を開けたままにして換気は十分にとって就寝した場合でも音環境(騒音)と温熱環境(朝方の冷え込み)が不十分な場合は、睡眠不足(睡眠の質の低下)が見られたそうです。

一部の全く問題ないデータもあったそうですが、、。
疲れ切ってたんでしょうか?

ということで就寝時の換気のために窓を開けるのは、睡眠の質を上げることに寄与しないそうです。それほど良い手ではないかもしれません。

 

熱交換換気システムでの24時間換気がより大切なことだと気が付けたように思います。
ブログを読んで色々調べてみるのもいいですね。

 

ここまで長々と書いてきましたが、
結論は「高気密・高断熱・適切換気」がとても大事という結論は変わりませんでした。
ぜひ、お家をお考えの方は換気もすごく大事なのだと知っていただければ幸いです。

 

オギ建設の換気は高性能フィルターのついた第一換気・熱交換換気システムです。
睡眠の質もあげるそうです。
花粉や外気のゴミも室内に入れない仕組みになっています。

構造見学会や完成見学会で実物をぜひご覧になってください。

お問い合わせ
お問い合わせ
メルマガ オンライン相談オンライン相談