吹田市、摂津市、北摂エリアで耐震等級3+制振工法を採用した新築注文住宅をご提案しているオギ建設スタッフです。
冬の寒さがようやく和らぎ、春のやわらかな風が心地よい季節になってきましたね。
今年は寒の戻りもあって、少し長い冬だったように感じます。
だからこそ、今この「ちょうどいい季節」を楽しみながら、
これからの暮らしをちょっと見直してみませんか?
春だから考えたい「わが家の快適さ」
「冬の間、床が冷たかったな」
「朝、起きるのがつらかったな」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
実はその原因、断熱性能の違いかもしれません。
私たちがご提案している「SW(スーパーウォール)工法」のリフォームでは、
お住まいの断熱性能を断熱等級6以上まで高めることができるんです。
サーモグラフィの画像を見ていただくと、温度の違いは一目瞭然。
あたたかさを逃がさず、夏も冬も快適な住まいに近づきます。
長く暮らす家だからこそ、“工事の前”が大事です
リフォームって、どうしても「工事のこと」に目がいきがちですが、
実はとても大切なのが、始める前の“診断”なんです。
これから先も、安心して、気持ちよく暮らすためには、
今の住まいがどんな状態かをしっかり把握することが大切。
「見えない壁の中」や「天井の裏側」など、ふだん目にしない場所にこそ、
快適さを左右する“ヒント”が隠れていることがあるんです。
お住まいの中を、こわさずチェック「お住まい断熱診断」
私たちの「お住まい断熱診断」は、壁や床を壊すことなく、
最新の測定機器で家の中の“断熱性能”をチェックするものです。
たとえば、
・どの部分が冷えやすいのか
・今のお家にどんな断熱材が使われているのか
・リフォームすると、どのくらい快適になるのか
などを、ひと目でわかるようにまとめた「改修提案書」を、LIXILからご提供しています。
はじめての方にもわかりやすく、イラストや数値でご説明しますので、
「なんとなく不安だけど、難しい話は苦手…」という方でもご安心くださいね。
安心して暮らすために…耐震診断もご一緒に
もし可能であれば、断熱とあわせて「耐震診断」もおすすめしています。
こちらはオプションにはなりますが、専門スタッフが現地でお住まいを確認し、
専用のソフトで建物の強さを数値化。
今のままで問題ないか、補強が必要かなど、わかりやすく診断します。
耐震診断の結果は「お住まい耐震診断報告書」としてまとめてお渡しし、
ご家族にもきちんと共有できる内容になっています
心地よく、安心して暮らせる毎日に
春は、家のことをゆっくり考えるのにぴったりな季節。
季節の変わり目に、わが家の“これから”を考えてみる時間を、
少しだけつくってみませんか?
断熱性があがると一定の室温になること
耐震性があがると万が一の時にも安心だと暮らせること
まずは自宅がどうなのだろうか?
と考えてみませんか?
「壊さない診断」からはじまる、わが家の快適リフォーム
もし気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。