吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅専門工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅を建てるならオギ建設へ

吹田市・摂津市・北摂で注文住宅をお考えなら上質デザイン住宅、注文住宅工務店のオギ建設

EVENT & NEWS

2021年2月27日

QOL(Quality Of Life)と家について

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。
あたりまえですが、家の相談を来られる方は生活の良くしたいと想う方ばかりです。
そしてどうするべきか?どのようにすればいいのか?と悩みます。

そんな時に利用するものがQOLです。

Quality Of Lifeの略で、「人生の質」や「生活の質」と訳され、私たちが生きる上での満足度を表す指標の一つです。
医療や介護の視点ではよく使われているようです。

人生の半分以上を過ごす「家」においても「生活の質」、つまり「QOL」は重要です。では家をどのようにすることで「QOL」の高い暮らしを日々過ごせるのか紹介していきます。

住宅にQOLを取り入れる。

たとえば、
平屋を建てたいお客様は多いと思います。
平屋は上下の移動をなくし、移動の煩わしさを無くすだけでなく、階段の危険や家族の上下分断も無くします。

平屋を建てることで得られる体験は良くなるでしょう。

さて、QOL(Quality Of Life)で検討する場合は何かしらの評価基準が必要となるので、今回は『WHO QOL26』を活用してみましょう。

 

 

WHO QOL26

WHOが作成したQOLを調べるための各項目です。
QOLは主観でいいので、5点満点で自己採点してみて下さい。

 

全体評価
1.自分の生活の質をどのように評価しますか
2.自分の健康状態に満足していますか

身体的領域
3.体の痛みや不快感のせいで、しなければならないことがどのくらい制限されていますか
4.毎日の生活の中で治療(医療)がどのくらい必要ですか
5.毎日の生活を送るための活力はありますか
6.家の周囲を出まわることがよくありますか
7.睡眠は満足のいくものですか
8.毎日の活動をやり遂げる能力に満足していますか
9.自分の仕事をする能力に満足していますか

心理的領域
10.毎日の生活をどのくらい楽しく過ごしていますか
11.毎日の生活をどのくらい意味あるものと感じていますか
12.物事にどのくらい集中することができますか
13.自分の容姿(外見)を受け入れることができますか
14.自分自身に満足していますか
15.気分がすぐれなかったり、絶望、不安、落ち込みといったいやな気分をどのくらいひんぱんに感じますか

社会的領域
16.人間関係に満足していますか
17.性生活に満足していますか
18.友人たちの支えに満足していますか

環境領域
19.毎日の生活はどのくらい安全ですか
20.あなたの生活環境はどのくらい健康的ですか
21.必要なものが買えるだけのお金を持っていますか
22.毎日の生活に必要な情報をどのくらい得ることができますか
23.余暇を楽しむ機会はどのくらいありますか
24.家と家のまわりの環境に満足していますか
25.医療施設や福祉サービスの利用しやすさに満足していますか
26.周辺の交通の便に満足していますか

QOL結果から家を考える。

平屋にしたいと希望は上記項目では3、23、24が関係が深いのではないでしょうか。
広く総合的に「人生の質」や「生活の質」、つまりQOLを見ると他の項目で平屋ではない方が良いのではということもあり得ます。

限られた項目だけをみて満足度を上げるのではなく、全体的なバランスをみてQOLを向上させることが大切ではないでしょうか。

そしてQOLは主観的判断です。しかし家はあなたのためのものです。
オギ建設では建築の専門家としてよいバランスを提案(デザイン)させていただきます。

良いQOLのお家に住みましょう。

2021年2月24日

グリーン住宅ポイントはいつから?いつまで??

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。
前回「グリーン住宅ポイント制度」の概要と目的と疑問で紹介した「グリーン住宅ポイント制度」について動きがありました。

グリーン住宅ポイント事務局のホームページがオープン&スケージュール公開

グリーン住宅ポイント事務局のホームページがオープンしました。
https://greenpt.mlit.go.jp/

と言ってもまだまだポイントと商品公開はまだ先のようです。

 

 

グリーン住宅ポイントの今後の予定

2021年2月22日 商品登録用ページ開設
2021年3月下旬 商品情報公表開始
2021年4月上旬 ポイント発行申請受付
2021年6月上旬 商品交換申し込みの開始(ポイントの商品への交換開始)


2022年1月15日 商品交換期限

と言った予定のようです。

来年の今頃にポイントを残していても完全に期限切れにとなっているようです。

グリーン住宅ポイントはいつから?いつまで??

令和2年12月15日から令和3年10月31日までに工事請負契約をされた方が条件となります。

1年足らずと期限が短いです。
オギ建設の建てる家は省エネ性の高い家なので、グリーン住宅ポイントにも対応しています。
また今年は住宅ローン控除率1%が最後の年とも噂されています。
お家は賢くお得にお考えいただけたらと思います。

 

ちなみに「住宅 ポイント」と検索すると

次世代住宅ポイント制度のHPが未だ残っているので混同しますが、
グリーン住宅ポイントのHPで最新情報をチェックしてください。

 

2021年2月20日

【住宅ローン】自己資金額で変わること その①

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。

「自己資金はいくら用意したほうが良いのでしょうか?」
はじめて来店いただいた30歳代のご夫婦。
SW工法の良さやお家づくりの流れをお話しを少しお話しして互いに質問ができる関係ができたすぐのことでした。

この質問を機にちょっとしたお金の勉強会がはじまりました。
ちょっとしたお金の勉強会の内容を少し抜粋して紹介します。

 

【直接的】自己資金額によって変わること

自己資金額によって住宅ローンを含め、直接的な影響が出る内容は以下のようなものがあります。

【直接的】自己資金額によって変わること

・住宅ローンの審査
・住宅ローンの金利
・毎月の支払額
・住宅ローンの組み方

 

住宅ローンの審査

 

住宅ローンには審査があります。
住宅ローンを借りられるか?借りることができないか?を銀行の子会社である保証協会が審査していきます。

実際住宅ローンを借りたとき、お家に抵当権を設定します。
その時、自己資金が多いほど銀行はリスクが少なくなるので審査でも自己資金は有利に働きます。

その他の審査条件、例えば年齢・勤続年数・家族構成などに不安があれば多めの方が良いかもしれません。

 

・住宅ローンの金利

住宅ローン審査をするときに、優遇金利の幅もこの時に審査されることが一般的です。
優遇金利とは店頭金利からいくら値引きしますので、ぜひ当行で借りて下さい。という内容のものです。

 

・毎月の支払額

自己資金額が変わってくるとおのずと借入額も変わってきます。
例えば全体4000万円の場合、自己資金10%(400万円)と自己資金20%(800万円)では借入額は変わってきます。

期間35年 金利0.6%で計算しています。

 

・住宅ローンの組み方

注文住宅の場合は、自己資金を使用する優先順位と言うものがあります。
銀行融資の際に苦手なもの-抵当権設定ができないものから優先的に自己資金を入れてみましょう。

もし、自己資金がない・足りない場合はその上で借り入れできるかご相談してください。

一般的に銀行が住宅ローンに含めるのが苦手なものなど抵当権設定ができないもの

・諸費用(登記費用や火災保険等)
・解体費用
・外構費用

最後までお読みいただきありがとうございます。

お金の話ばかりでは面白くないですよね。楽しいお家づくりの時に少しずつお話しできればと思います。
毎月の支払いもやはり大事なお話です。

なんとなくの予算ではなく、予算内でベストな家にしましょう。
素敵なお家はそうやって完成すると考えています。

この記事で自己資金をいくら用意したらいいか参考になればうれしいです。

2021年2月18日

50歳になりました

こんにちは(^^)/ So Design!オギ建設 荻ノ迫宏成です。

私事ですが先日2月15日の月曜日、50代の仲間入りをしました。

とうとうこの年齢ステージに上がってきたということは

本当の意味の責任世代に入ったということで身の引き締まる

思いです。

ということで通年は家族に外食でお祝いしてもらうのですが

今年は家で(^^)

50代は今まで以上に仕事に邁進します。

でも確実に体力は落ちるのでしっかり健康管理も

今まで以上にやって行こうと思います。

皆様今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

摂津市注文住宅 吹田市注文住宅 So Design!オギ建設 荻ノ迫宏成 でした。

https://ogikensetsu.co.jp

2021年2月16日

【住宅ローン】自己資金はいくらがベスト?

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。

「自己資金はいくら用意したほうが良いのでしょうか?」
はじめて来店いただいた30歳代のご夫婦。
SW工法の良さやお家づくりの流れをお話しを少しお話しして互いに質問ができる関係ができたすぐのことでした。

この質問を機にちょっとしたお金の勉強会がはじまりました。
今思えば、お客様にとってSW工法の良さやお家づくりの流れよりもすぐに解決したい問題だったのでしょう。とは言え、会ってすぐに「自己資金はいくら?」と武骨に聞くのもできませんが💦

 

と言うことでこのブログは「自己資金はいくら用意するのがいいのか?」と言うお家づくりで最初で最大の疑問にお答えしていこうと思います。

 

結論から言うと「人それぞれ」です。
とは言え、自己資金の額によって変わるものもあります。
この自己資金によって変わるものを検討に含めることで自己資金をいくら用意するのがベストなのか?
考えるのがよいのではないでしょう?

 

◆自己資金額によって変わることを検討に含める。

【直接的】自己資金額によって変わること

・住宅ローンの審査
・住宅ローンの金利
・毎月の支払額
・住宅ローンの組み方
・ライフスタイルの変更に強い家

【間接的】自己資金額によって変わること

・定年時のローン残高
・返済期間
・団体信用生命保険のオプション
・インテリアへの余力

など

直接的と間接的とを分けました。
【直接的】自己資金額によって変わることは、言葉通り直接的な影響が出ることです。
代わって【間接的】自己資金額によって変わることは、おそらく・間接的に影響が出る可能性があることをまとめています。
間接的はもっとあるかもしれませんが、思いつく範囲で書き出します。

人によって大事にしたいことは違うと思いますので、大事にしたいことを総合的に判断して自己資金額を決めるのが良いでしょう。

上記内容を詳細に説明していく前にここで一つ知っておいていただきたいことがあります。
自己資金額は多い方がいいと言う常識?を改めてください。

多いほうが良いときもありますが、手元に残しておいた方が良いときもあります。

 

◆自己資金は多いのが正解??

冒頭に登場いただいたお客様はちょっとしたお金の勉強会のあと、自己資金10%にするか20%にするかお悩みになられました。

ここで一番気にされておられたのが、「損」か「得」かと言うお話でした。
つまり、住宅ローンの金利がどちらの方が安くなるか?ということです。

住宅ローンには大きく分けて銀行系(ネット銀行も含む)と住宅支援機構(フラット35)があります。
住宅支援機構(フラット35)ならば、自己資金額によって明確に金利が変わります。

フラット35 アルヒの場合
https://www.aruhi-corp.co.jp/rate/

 

自己資金額10%と20%で銀行の審査は一緒の結果に

しかし、ご夫婦が使い勝手の良いと検討していた銀行への審査では自己資金額10%と20%とで違いは発生しませんでした。

もちろん、自己資金額10%は20%よりも借入額が大きくなるため支払額も増えます。
伴って支払総額も増えるのですが、金利は1%を大きく下回る良い優遇金利だったので、総支払額は許容範囲とお客様はお話になられていました。

損か得かだけでは判断がつかないほど微々たる差だったと言えます。
その他の条件によって検討していくことになりました。

つまり、自己資金は多いのが正解!とは言い切れなかったケースでした。
このケースは多くのケースで起きます。そのため金利の損得だけで自己資金を決めるのではなく、ほかの条件を踏まえて自分たちにはどれが正解なのか?

しっかり検討していくのが正しいでしょう。
人それぞれだからこそ悩みやすいこの「自己資金はいくらがベスト?」問題を一緒に解決していきましょう。
自己資金で変わることを判断基準に総合的に判断してください。

と言ってもお家の値段などわからないと解決しないですよね。
まずはご予約の上お問い合わせいください。

オギ建設なら家づくり途中でお金のことが不安になったりしない家づくりをご提案させていただきます。
光熱費など含めた住居費をご紹介させていただきます。

 

2021年2月14日

NHKほっと関西に!

こんにちは(^^)/ So Design!オギ建設 荻ノ迫宏成です。

一昨日NHKの夕方のニュース番組の特集に

コロナ禍の厳しい中でも地域社会貢献を忘れず実直に経営に

向き合っている摂津市のとあるパン工場の取り組みが紹介されました。

今大変な思いをされている医療関係者の方にもパンを寄贈されるということで

弊社もほんの少しですが協力させていただきました。

『摂津あんぱん』本当に美味しかったです(^^)/

一瞬ですが私も画面に映していただきました。

これからも人のため社会のために頑張っている社長さんたちと一緒に地元を

盛り上げていければと思います。

 

摂津市注文住宅 吹田市注文住宅 So Design!オギ建設 荻ノ迫宏成でした。

2021年2月14日

完成見学会 / 2月27日(土)・28日(日)開催

2021年2月27日(土)・28日(日) / OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 


 

 

【CHECK】
■24時間換気してるけど寒くならない家ってどんな家?
■stay homeやテレワークで家の光熱費が前年より高くなって困る。
■テレワークに最適な家ってどんな家?
■ZEH(ゼロエネルギーハウス)って本当にゼロになるの?
■オギ建設の家って他とどこが違うの?
■家を建てたいけど、何からはじめたらいいの?

 

 

【日時】
2021年2月27日(土)・28日(日)
OPEN : 10:00〜CLOSE : 17:00

 

【開催場所】
摂津市正雀本町2丁目12-27

 

 

◆お願い◆
新型コロナウイルス感染予防のため入場制限を行う場合がございます。
お越し頂く前に確認のご連絡頂ければスムーズにご案内頂けます。

 

2021年2月10日

花粉症の人にオススメ! 全館空調の換気システム | SW工法-エコエア90

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。
コロナ対策やアレルゲンの対策など空気環境に注目が集まる中、換気と住宅の省エネ化と言った次世代の家のカタチがはっきりと見えてきたように思います。

つまり、デザイン性はもちろんのこと「健康的で省エネな住宅」であることがこれからの住宅には必須なポイントになっています。

そんな住宅を建てるために重要なファクター「換気方法」について、特にSW工法(スーパーウォール工法)熱交換90%の誇る計画換気システム「ECOAIR(エコエア)」を紹介していきます。

 

 

◆外気のPM2.5や花粉を部屋の中に絶対入れたくない人におススメ

外気にはPM2.5や花粉などが浮遊しています。
換気のために、窓開けや低性能なフィルターしかない給気口から外気を室内へ直接取り入れると花粉やカビの胞子、黄砂などのPM2.5※も侵入を許してしまいます。

※PM2.5とは大気中に浮遊している2.5μm(1μmは1mmの千分の1)以下の小さな粒子のことで、従来から環境基準を定めて対策を進めてきた浮遊粒子状物質(SPM:10μm以下の粒子)よりも小さな粒子です。
PM2.5は非常に小さいため(髪の毛の太さの1/30程度)、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系への影響に加え、循環器系への影響が心配されています。

環境省HP引用 http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html#ABOUT

また気象協会が毎日分布予想を配信してくれています。
ぜひこちらで48時間の予想をご参照ください。
https://tenki.jp/pm25/

 

◆高性能フィルターで侵入を大幅にブロック

https://www.lixil.co.jp/lineup/construction_method/sw/feature/02/

外気を取り入れる際にPM2.5まで大幅にブロックする高性能フィルターを使用し、室内に入ってくる空気(給気)を清浄化していきます。

コロナの影響で空気洗浄機の使用率が上がっていると聞くことが増えました。
同じようにフィルター交換が必要になります。

そのため、フィルターだけを交換しやすい仕様になっている点が置き方の空気清浄機とは違う点です。
水栓につける浄水器のフィルターのように変更します。

2ヶ月に1回程度お手入れをしていただき、2年に1度程度、フィルター交換してください。

リクシルのオフィシャルサイトからも購入できますが、楽天市場などからも購入が可能になっています。

LIXIL オフィシャルサイト
https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/goods/list.html?cid=24hventilation4

楽天市場
https://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/goods/list.html?cid=24hventilation4

 

 

◆熱交換を行なって冷暖房費を抑える。

高性能フィルターから取り入れた空気は清浄化された空気です。
しかし、そのままの空気では冬は冷たく、夏は暖かい空気が入ってきてしまいます。それではエアコン等で折角つくった快適温度が損なわれてしまいます。

またエアコン等の冷暖房費も損なわれた快適温度を取り戻すために余分に費用が発生してしまいます。そこで快適温度を維持しながら換気を行う熱交換が必要となってきます。

【上記イラストについての説明】
熱交換をせずに給気すると冬場の外気が0℃であれば、暖房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし、熱交換換気の場合は、外に排気する空気の熱を活用し、室内温度に近づけて給気するので快適です。

 

◆業界トップクラスの熱交換率・熱回収率

エコエア90は、熱(温度)を交換し換気するシステムです。熱回収率90%と高いのが特長です。室内の快適さを損なわず換気することができます、

 

◆住宅基本性能の気密性(C値)と換気の関係

今の家は高気密高断熱の家と言われています。

しかし、日本には気密性(C値)の法的な最低基準は存在しません。
カナダでは0.9 c㎡/㎡、スウェーデン基準では0.6~0.7c㎡/㎡以下など環境大国では一般的に気密性(C値)の法的な最低基準があるのですが、、。
そして、2009年までは日本にも気密規定がありました。

今後日本も省エネ化推奨とともに気密性C値の最低基準はできてもいいのではないかと考えています。そして換気と気密性には深い関係があります。

気密性がない家では計画的な換気ができないため、十分に換気ができているところと換気ができていないところが発生してしまいます。

法律で「住宅の居室には、換気回数0.5回/h以上の換気」と決まっているのにもかかわらず、換気が義務化されていても気密性の低い住宅では不十分となってしまっていがちです。

 

 

◆3位一体 換気システム(高性能フィルター・熱交換・気密性)

そして気密性がない家ではフィルターを通さずに様々なところから空気が侵入するため、浮遊粒子状物質(PM2.5、黄砂、花粉など)も計画外の空気とともに侵入を許してしまいます。

もちろん熱交換もできていないので、冬は冷たい空気、夏は暑い空気が侵入に室内の快適さは損なわれ、冷暖房費もかさみます。

 

このように
高性能フィルター・熱交換・気密性は3位一体の換気を行うことに意味があり、省エネで健康的な暮らしを手に入れることができるのです。

フィルターなどのランニングコストの点などにおいてもSW工法ならばメリットは多いと付け足させてください。

「健康的で省エネな住宅」をオギ建設とともに考えていきませんか?

 

 

花粉症の方知ってください。|清浄な空気で暮らすために必要こと3つ – So Design!オギ建設| 吹田市・摂津・北摂で新築住宅を建てるなら注文住宅専門工務店のオギ建設 (ogikensetsu.co.jp)

2021年2月10日

花粉症の方知ってください。|清浄な空気で暮らすために必要こと3つ

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。
寒さが和らいで嬉しいと感じると同時に花粉の時期がそろそろ来るのだと憂鬱な気分になって来られる方も多いのではないでしょうか。

「外気のPM2.5や花粉を部屋の中に絶対入れたくない。」

しっかりと高性能フィルターで侵入を抑制し、清浄な空気で暮らしたい。
そんな家を提供しているオギ建設の換気システムの説明です。

 

◆外気にある微粒子の種類

上記でイラストにもあるように黄砂以外にもカビの胞子やバクテリアなど生物的なものまで含まれています。

大気中に浮遊している2.5μm(1μmは1mmの千分の1)以下の小さな粒子のことで、従来から環境基準を定めて対策を進めてきた浮遊粒子状物質(SPM:10μm以下の粒子)よりも小さな粒子です。
PM2.5は非常に小さいため(髪の毛の太さの1/30程度)、肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系への影響に加え、循環器系への影響が心配されています。

環境省HP引用 http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html#ABOUT

大阪のPM2.5 予測

また気象協会が毎日分布予想を配信してくれています。
48時間のPM2.5分布予想が発表されています。地域ごとの発表がでているためすごくわかりやすいです。https://tenki.jp/pm25/

 

 

◆清浄な空気で暮らすために必要こと3つ

こんな外気環境のなかで室内空気を清浄な空気で暮らすためには3つのことが実現していないといけません。

・換気システムで外気を取り入れること
・フィルターが高性能であること
・換気システムが正常に働く気密性が守られていること

一つずつ解説をしていく前に室内の環境について少し補足します。

 

 

◆室内の空気汚染について

室内の換気が必要かを調べるにあたって注目されたのが「室内の二酸化炭素濃度」でした。

およそ400ppmが外気の二酸化炭素濃度。
代わって建築基準法が改正され1000ppm以内にしないといけないと決められています。

この濃度が高いほど空気汚染が進んでいると言われていて、厚生労働省より、集団感染発生リスクの高い状況の回避のための良好な換気状態の基準として二酸化炭素濃度(CO2濃度)1,000ppm以下が提示されております。

ちなみに
脱炭素化支援株式会社が実験された室内の二酸化炭素濃度では

【普通電車】
・車内満員(他人との隙間はあり)
・二酸化炭素濃度1,417ppm

【飛行機】
・機内満席
・二酸化炭素濃度2,107ppm(離陸直前)

なのだそうです。
室内の空気の方が外気より2倍以上、場合によっては5倍も汚れているらしいです。

蛇足ですが、室内の二酸化炭素濃度を調べる機械は1万円程度で購入できるようでアマゾンにも販売されていました。

そのため、換気は必要ですが、窓を開けての換気も第1項で書いたように外気もキレイとは言い切れないです。

 

◆三位一体の換気システム

特に花粉が飛ぶ時期やPM2.5の注意報が出ているときなど窓を開けての換気には十分に気を付ける必要があります。
では、窓を開けずに換気するためには三位一体の換気システムを利用する必要があります。

つまり①気密性を高め計画的な換気ができる性能をつくり、②高性能フィルターを設置した③換気システムを利用することです。

しっかりと換気を行いながら清浄な空気で暮らす住まいをオギ建設とともに考えてみませんか?

三位一体の換気システムを別ページにまとめています。

花粉症の人にオススメ! 全館空調の換気システム | SW工法-エコエア90 – So Design!オギ建設| 吹田市・摂津・北摂で新築住宅を建てるなら注文住宅専門工務店のオギ建設 (ogikensetsu.co.jp)

2021年2月4日

北向き土地のメリットとデメリット|北向きでも快適なお家

吹田市 摂津市 北摂で注文住宅を建てるならオギ建設です。
先日不動産会社の営業をしている方とずばり「家づくり」のことでミーティングをしてきました。

もちろんこんな時期なのでZOOM。
ご飯食べながら仕事の話するのもいいですが、ZOOMなら互いに仕事の話に集中できた良い機会でした。

さて、そんな話ででてきた内容が、土地の向きで家は変わるのか?
実際、南向きが人気があり、北向きは人気がないが実際どうなのか。
と互いの知識と経験をもとに議論を広げてみました。

このブログではそんな内容を少しまとめてみようと思います。

北向き土地のメリット

・庭が建物の裏側に配置されやすいので、プライバシーが確保される。
・玄関が南側に配置されないので、南面にリビングやダイニングのスペースが広く確保できる。
・北向きの方が価格が低い。
・2階のバルコニーで洗濯物を干す場合も気になりにくい。

 

・庭が建物の裏側に配置されやすいので、プライバシーが確保される。

北向き土地の場合、リビングは道路の裏側、つまり南側につくることが多い。南向きの土地でよく言われるカーテンが開けづらい状況を回避することができる。

庭側にキッチンをつくるイギリス調の間取りを考えると北向きも悪くないのではといった意見も。

 

・玄関が南側に配置されないので、南面にリビングやダイニングのスペースが広く確保できる。

「陽の当たる南側に玄関があって大きく開口部を向けられない」という南向きのデメリットがあります。
これは北向きには当たらないことは特長的なことではないでしょうか。

 

・北向きの方が価格が低い。

これは教えていただいた内容になりますが、マンションで北向きは南向きより10%下がるらしいです。
ただ町中の場合、10%以上の値下がりをしている場合も5%以内の下落しかないところがあるようで、その都度調べているとのこと。

北向き土地は問い合わせが少ないらしいのでねらい目かも。

 

・2階のバルコニーで洗濯物を干す場合も気になりにくい。

道路側に洗濯ものを干すことに抵抗ありますか?
ある場合は北向きが良いかもしれません。

 

北向きも悪くない!|お家づくりミーティングの結論

お家づくりのミーティングの結論は
・北向きも悪くない。
・間取り上の工夫で日当たりが確保できる場所なのか?
・間口や周りの家の大きさによって大きく変わる。
・マンションと違い土地の向きだけでは価値の上下は比較的ゆるやか

建物の検討だけでなく、土地の選択の自由によって家づくりの可能性はもっと広がっていきます。

土地の向きだけにこだわらずどんな暮らしがしたいのか。
まずはそんなところから探していきましょう。

お問い合わせ
お問い合わせ
メルマガ オンライン相談オンライン相談